白く美しい口元を手に入れたいと願う患者さまのため、当院では白い詰め物・被せ物による治療(審美治療)に力を注いでいます。お一人おひとりの患者さまに合わせた、良質な詰め物・被せ物をご提供しています。
「審美歯科」と看板などで書かれているのを見る方も多いのではないかと思います。 しかしながら、「審美歯科」とは、どのような治療のことを指すのか分からない方も多いのではないでしょうか。
通常の歯科治療は、「虫歯」や「歯周病」の治療があげられます。 その一方で、より美しく健康な歯を作り、健康的な笑顔を作ることを目的とした治療があります。
歯を美しくすることを目的とした治療。これが「審美歯科」なのです。審美治療は、厚労省が定める保険診療には含まれていません。審美治療は「美容」の範疇に入り、全て自費診療で行われます。
きのこ歯科こども歯科では「オールセラミック治療」に特化した審美治療を行っています。歯を白くする治療方法はいくつかありますが、「強度」「患者さんの満足度」「清掃性」に重点をおいた結果、「オールセラミック治療」が最適であると判断しております。
当院では白い詰め物・被せ物の治療(審美歯科)に力を入れています。
歯の色や形は、患者さまごとにそれぞれ異なるものです。そのため当院の審美歯科治療では、必ず患者さまの歯の写真を撮影。じっくりと確認しながら、より口元に自然に調和する詰め物・被せ物の色を選んでいきます。
どんな治療をお望みか、どんな口元にしたいのか、まずは患者さまのご希望をお聞かせください。満足できる詰め物・被せ物を手に入れられるよう、私たちと一緒に治療に取り組んでいきましょう。
詰め物・被せ物の出来栄えは、実際にそれらを作り上げる歯科技工所、あるいは歯科技工士の技術力に大きく左右されます。
当院では天然の歯と自然になじむ美しい詰め物・被せ物を患者さまのお口にお入れしたいと考え、信頼できる歯科技工所・技工士と提携。患者さまに満足していただけるような、詰め物・被せ物の治療に取り組んでいます。
当院が提携しているのは、「片岡セラミック」という技工所から独立した、「Teeth Brand Takita」という高い技術力と信頼を誇る歯科技工所の技工士です。確かな腕を持つ歯科技工士が、患者さまの希望に沿った良質な詰め物・被せ物を作製いたします。どうぞ安心してお任せください。
Teeth Brand Takita
滝田将平氏
1980年 鳥取生まれ
2005年 大阪歯科技工士専門学校卒業
2006年 大阪セラミックトレーニングセンター卒業
2006年 カタオカセラミック入社
2016年 Teeth Brand Takita 設立
中統計学に基づいた歯の解剖学的形態をもとに、患者さま、一人一人にあった歯をまず理解するといった姿勢が重要だと考えています。
私たち歯科技工士は、歯科医師に依頼された指示、情報をもとにできるだけ持って生まれた天然歯に近づけるよう、何故虫歯になってしまわれたのかを考慮しつつ最良の技工物を提供致します。
気持ちの入った技工物で、患者さまに喜んでいただき素敵な笑顔でいていただくことが私たちの幸せです。
検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
詰め物や被せ物の土台になる歯を詰め物やかぶせものに合わせて削ります。型取りも、保険のものと違い、お口にあったオーダーメイドのトレーでシリコン製の精密な型取りを行ないます。そのため、何度か来院してもらうことがあります。
色あわのためにお口の写真を撮らせていただくことがあります。
詰め物や被せ物を装着します。
詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。